お疲れ様です、富士鷹です。
2017年3月10日 ブログ開始
2017年3月25日 Googleアドセンス審査 通過
誠の申し訳ありませんが、こんな短期間でGoogleアドセンス審査を通過してしまいました。富士鷹自信もビックリポンです。
- 何故にGoogleアドセンスなのか
金活の1つの柱である「収入を増やす」に尽きる。
過去にも、ブログでアフィリエイトで収入をと目論みましたが、そう簡単に収入に結びつく筈もなく、ダラダラとやっておりました。訪問者のクリックすることによって収益につながる仕組みです。物を買ってもらったり、契約後の報酬と違い、なんとか私でもできるかなと淡い期待で審査に臨みました。
- 何故にはてなブログPROを選んだ
一次試験は、Googleアドセンスに登録する作業から始まります。富士鷹が登録作業をすすめると、「すでにアカウントがあります」と表示され、先に進みません。よくよく考えると昔に、YOUTUBEに動画をアップし、それによって収益を図ろうとした事があり、新規ではなくブログの申請はすぐできるようでした。以前のブログ(fc2)で審査を申請したところ、できません。
調査開始
- レンタルサーバー
- WordPress
- ドメイン
- 無料ブログは不可
知らないキーワードが連発。
ドメイン(身元を明かして)を取って、金払ってブログを立ち上げ、その後審査しますよ。タダノブログで金儲けするなよ。世の中そんな甘くないよってことですね。
ドメイン取得⇒レンタルサーバー⇒WordPressインストール⇒ブログ⇒申請
ドメインとは、インターネット上の「住所」にあたります。「住所」ですから、同じものは世界にふたつとありません。たったひとつだけです。独自ドメインは一軒家、無料ブログのドメインはマンションの一室かな。独自ドメインは何処で
ドメインは
「お名前.com プレミアムドメイン」ビジネスの成功は価値あるドメインから
レンタルサーバーは
ドメイン名取得&無料レンタルサーバーサービス『エックスドメイン』
いちばんやさしいWordPressの教本 人気講師が教える本格Webサイトの作り方 第2版 WordPress 4.x対応 (「いちばんやさしい教本」シリーズ)
を買って
毎月1000円ほど投資してブログを立ち上げる予定でした。
しかしこの本を見てみると敷居が高いではないか。これはあきません。そや、無料ブログがあるなら有料ブログもあるやろと、またもう調査開始。
はてなブログの有料版がええんと違います。2年間で月600円。独自ドメインも使えます。これならできそうやと、申込み完了。
3月10日にブログを開設しました。
続く
ありがとうございます。