お疲れ様です、富士鷹です。
5月でこの暑さ、8月になったら50℃超え それはないか。
先日、ソフトバンクから楽天モバイルにMNPしましたがその準備編です。ネットでも手続きできるようですが、富士鷹は楽天モバイルショップで手続きしました。ショップに行く前にやっておいた事柄がありましたので、今後のために。
- iphoneのバックアップ
一般的に新しいiphoneにデータを移すには、ituneを使ってデータをバックアップしますが、現在のiphoneの使用量が64GBもあると、パソコン側にもそれだけの容量を確保しおいてください。富士鷹が使用しているパソコンはSSD120GB程で使用可能領域が60GB程しかありませんでした。次男の分はこのパソコンで処理、富士鷹嫁分は違うパソコンで処理しました。原則、ituneのバックアップ先はCドライブです。外付けHDDに保存する場合は、前もって設定し直さないと出来ませんから注意が必要です。
バックアップにはパスワードが必要です、昔にバックアップしたことがあるならそのパスワードが必要です。富士鷹は今回次男のiphoneをバックアップする際、その当時のパスワードと合致せず、数時間キーボードを叩き、やっとの思いで新しいiphoneにデータを移すことが出来ました。
- キャリアメールからGメールに
ソフトバンクでもキャリアメール(****@softbanu.ne.jp など)を使用していない方は必要ありませんが、現在キャリアメールしか使用していない方は、今の内にGメールかYAHOOメールを取得しておいてください。
app store、LINEなどのメールアドレスをキャリアメールからGメールのアドレスに変更しておいてください。そうしないと引き継ぎが出来ません。(楽天モバイルでは、当然キャリアメールは使用できません)
- 楽天IDの取得
楽天モバイルの登録時に必要です。一台ごとに必要です。
ID(メールアドレスとパスワード)
- クレジットカード
ソフトバンクの名義がそのまま楽天モバイルの名義人になります。楽天モバイルで名義人の変更は出来ません。今回、富士鷹名義と富士鷹嫁名義で手続きしました。この場合、それぞれの名義人のクレジットカードが必要です。今回、嫁の名義を富士鷹名義にするべくソフトバンクショップに行ったところ、金がかかると言われたのでやめました。今は名義変更にお金がかかるのでしょうか?
- クレジットカード裏技
楽天モバイルは楽天ポイントが付与されます。富士鷹は楽天カードを持っていますが嫁は持っていません。最初の登録時は嫁はイオンカードで登録しましたが、後日ネットで検索すると楽天カードの家族カードがあるのが判明、富士鷹の楽天カードの紐付けで嫁名義の家族カードできるようです。早速、家族カードを申込み到着後、支払いカードをイオンカードから楽天家族カードに変更しました。これで2台分のポイントがもらえます。
- いつMNPするのか
ソフトバンクの締め日は3通りあるらしいです。富士鷹の場合は末締めです。
5月1日にソフトバンクから楽天モバイルにMNPした場合
ソフトバンクには1日でも1ヶ月分として料金がかかります。
楽天モバイルは更新月は無料です。
当然、料金はソフトバンク>楽天モバイル となるはずですから月末にMNPしたほうがお得です。(末締めの場合)
- ituneで新phoneを復元
楽天モバイルショップでは今まで使用していたphoneは必要ありません。新phoneに楽天モバイルSIMを挿し、通話・通信が出来ればそれでおしまいです。新phoneに今までのデータの復元は各自で行います。
この、ituneで復元作業を終了したらプロファイルに設定をもう一度行ってください。(復元した時点でソフトバンクのプロファイル設定になっていますから)
そうしないと、WiFiでは通信できますが、WiFiが繋がら無いところでは電話はかけれませんしLINEもできませんよ。
簡単には節約できませんが、手間暇を惜しまず節約しましょう。
この時、ショップで3時間弱かかりました。
ありがとうございます。