お疲れ様です、富士鷹です。
この三連休は、台風の影響でどうなることやら
盆前に息子が帰省するということで、A店でアサヒスーパードライの瓶ビール1ダースを下記のビール券で購入しました。ビール券1枚で2本分、10枚で20本一ダース分です。
当たり前の事ですが、ビール券10枚=ビール瓶20本。これでよし
しかし、このビール券は、1枚で724円の金券としての価値があります。
よって、ビール券10枚=7,240円分となります。酒屋で瓶ビール1ダースを現金で買うと5,500円位ではないでしょうか。
先日B店で焼酎を購入時に支払いを、ビール券がまだ残っていたのでこれで会計できますかと尋ねると、大丈夫ですよと、1枚を724円分として支払うことが出来ました。
瓶ビール2本=ビール券=724円
ネットで調べてみると、売価相当分をビール券を724円とみなして会計する店舗もあるようでビール券の扱いはその酒屋さんで一任されているようです。
コンビニでも使用できるようですが、店・人によって取扱が違うようです。必ず購入時に確認してください。
ビール券使用時の注意事項
- おつりは出ません
- お酒+お菓子などはOK
- アルコール以外でも可
今後、富士鷹は家訓とします。
ビールを購入する時はビール券を使用せず、現金支払い。
ビール以外を購入する時は、ビール券を使用。
ありがとうございます。