お疲れ様です、ディーン富士鷹です。
前回の続きで
楽天モバイルと契約した理由
- 他の家族は楽天モバイルを使用
- 2回線割があり3ヶ月無料+キャシュバック
- 楽天ポイントが貯まる
- 総支払額が安くなる
- 月間契約通信容量を超えても通信速度が遅くならない(ショップで確認済み)
今回は、
スーパーホーダイ プランM 3年で契約しました。
最初の3ヶ月は無料
2019年6月から2020年3月まで
3980円(スーパーホーダイ プランM)
-500円(楽天会員)
-1000円(3年間割)
-500円(楽天ダイヤモンド会員割)
計 1980円(税別)
2年以降はこれよりも高くなります。
家族4台分(すべてSIMフリーのIPHONE)では
- 2150円(5GB)
- 2960円(10GB)
- 1600円(3GB)
- 1980円(6GB)
計8,690円(税別)/月額
富士鷹は未だにガラケーを使用中
カケホーダイで760円/月(税別)
我が家のスマホなどの通信料はかなり安いと思います。
スマホ・携帯の通信料金は日々変化しており情報はインプットしているつもりです。
本日もありがとうございます。